最近見た物件お気に入り保存した条件
048-986-5227

営業時間:9:00〜18:00(平日)

お問い合わせ

進化する医療をあなたの隣に。未来の歯科治療をデザインするウスイデンタル。

よくある質問

全 般

主に首都圏(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県、栃木県)を中心にサポートしております。まずはお問い合わせください。
新規開業の場合は、テナントは半年~、土地建物からは1年~1年半、居抜き物件を活用する場合は最短3ヶ月程度での開業が可能です。先生のご希望の開業時期から逆算して、最適なスケジュールをご提案します。
当社は、関東圏で800件以上の歯科医院開業をサポートしてきました。「何から着手すべきかわからない」という方はぜひ、豊富な経験と実績を誇る当社にご相談ください。開業までのサポートはもちろん、開業後のアフターフォローも万全です。
まずはお気軽にお問い合わせください。医院へお伺いし、医院の現状や売却のご希望等をヒアリング、医院内や機材の撮影をさせていただきます。ヒアリングの際には、賃貸借契約書・医院平面図・開設届等の書類のコピーを事前に準備していただけると、お打ち合わせがスムーズになります。また、スタッフにまだ内緒にしたい等のご希望があれば、お申し出ください。

打ち合わせ

いいえ、ご相談は無料です。先生のビジョンやご不安をじっくりお聞かせください。無理な勧誘は一切いたしませんので、お気軽にご連絡ください。
はい、多くの先生はお昼休みや休診日を使い、お打合せを進めています。オンラインでのお打ち合わせも可能ですが、実際にお会いして面談させていただくことがほとんどです。 また、勤務先に知られたくない等のご事情があれば、お気軽にお申し出ください。

資 金

開業形態や規模によりますが、一般的には融資額の1割程度が目安と言われています。しかし、弊社の居抜き物件活用パッケージでは、さらに少ない自己資金での開業も可能です。先生のご状況に合わせて最適な資金計画をご提案します。
自己資金が少なくても金融機関から融資を受けることで開業にこぎつけることは可能です。ただし、融資審査には、事業計画や自己資金額、担保、保証人を明示する必要があります。当社におまかせいただければ、事業計画書等の書類作成をいたします。

申請手続き

歯科医院開業にあたっては事前に各自治体が管轄する保健所、厚生局への届出や申請をしなくてはなりません。そうなると書類の作成だけでも非常に煩雑で不慣れな方がご自身で手続きを行うには負担が大きくなりますが、当社が開業に伴う各種手続きをすべてサポートいたします。なお、届出・申請の締切日は開業場所の県ごとによって違うので、事前に確認が必要です。たとえば、東京都を例に取ると、4月1日からオープンし保険診療を開始する場合、3月10日までに申請を終えるようにしてください。

不動産

代表的なものを列挙いたします。 ・建物の2階以上で開業する場合、看板等の訴求方法の確認 ・共用部や設備の維持管理費、看板掲出や駐車場使用の分担金の確認 ・医療機器の重量・電気容量・搬入経路の確認 ・床下の給排水管用スペースの確認(水回りの配置に影響) などです。詳細はお気軽にお問合せください。
はい、ご希望のエリアや諸条件を伺い、先生が開業の意思を固められる物件探しのサポートをいたします。

医療機器

資金計画で無理しないことが、開業で失敗しないための必須条件です。当社は先生のご予算の範囲で、診療方針や治療スタイルに合った機器を選定しご提案いたします。機器だけでなくメーカーの選定も併せてアドバイスさせていただきます。